赤いギャラドスになりたい。

気になったこと、思うことを世に残します。1000年後の教科書に載るような記事を書くことが目標。

【中日編】広島ファンが他球団を語る。

最近あったかいですよね。

 

 

ということで、広島ファンが他球団の印象について書く記事稼ぎ企画第二弾。

中日ドラゴンズ編です。

 

 

twitterのフォロワーに中日ファンの方はおそらくいらっしゃらないので需要は限りなく0に近いですが、書きます。

 

 

いきなりですが、

僕は広島ファンになっていなかったら中日ファンになっていたと思いますね。

 

 

中日みたいなチームが好きだからです。

 

 

じゃあ中日ってどんなチームに見えているのかというと、

地味だけど強いチームです。

 

 

僕は目立たないけど実力があるっていうのがすごく好きです。

(「影の実力者」という言い方は、そう言われている人って思いっきり「影の実力者として目立っちゃっているので使いません。)

 

 

秋元康系列のアイドルグループでも、センターの女の子よりもそのちょっと後ろで踊っている方の人に惹かれます。

 

 

僕にとって中日ドラゴンズはまさしくそういう「目立たないけれど実力のあるチーム」の代名詞なのでした。

 

 

僕が野球見だした頃から長らく、中日の監督といえば落合博満氏でした。

 

 

落合さんといえば最近本も出版されていましたが

(↓これ)

決断=実行

 

 

まあとにかくすごい人です。

(野球見てる人なら大体のことを知っているし、野球を見ない人なら説明しても伝わらんので省きます。)

 

 

僕も野球を見るようになる前から、コロコロコミックで連載していた『モリモリッ!バンチョー キヨハラくん』で登場してきていたので落合氏の存在は知っていました。

 

 

とにかく落合監督の頃の中日は「目立たないけどとても強いチーム」でしたね。

 

 

当時の広島は本当に毎年毎年懲りもせずにボコボコにされ続けてきました。

 

 

ただそんな名将落合監督は「強いけど球場に見にくる客が減っちゃったから」という理由で監督を辞めることになります。

 

 

その頃は「やったー」という気持ちしかありませんでしたが、広島がめちゃくちゃ強くなった今では「今の広島なら落合中日にも勝てるんじゃないか」と期待し、見てみたかったなあという思いもあります。

 

 

ところで、先ほど僕は広島ファンでなかったら中日ファンになっていたと思うという話をしました。

 

 

実はですね。僕は中日ドラゴンズのユニフォームを買った頃があるんですね。

 

 

当時中日の三番打者だった森野将彦選手のビジターユニフォームを、確か高3の時に買いました笑

 

 

森野選手の何が良かったかっていうととにかく打撃フォームが大好きでした。

森野選手のHR動画当時はyoutubeでかなりの回数見たと思います。

 

 

ただ結局一度もこのユニフォームを外で着ることのないまま、当の森野選手は引退してしまったのですが…笑

 

 

↓僕の好きだった森野選手の打撃フォームです。

このバットゆらゆらさせてインコースをホームランにするまでがすごい好きでした。

 


20080415中日x巨人 森野 反撃の4号HR

 

 

しかし名将落合監督が退いてからは中日はわかりやすく弱くなりましたね。

 

 

僕の中でも一気に中日は「勝ち越しは堅いチーム」という印象になりました。

ていうかもはや別チームの感覚でしたね。

 

 

なので2015年と2018年では中日にシーズンを通して負け越し、「なんで中日にこんなに負けるねん」と結構腹が立ちました笑

それくらい普通に戦ったら勝てるやろって感じのチームになってたんですね。

 

 

広島はなぜ中日にあまり勝てないかという話をします。

一言で言えば、ナゴヤドームの中日戦になると打線が打てなくなるからです。

 

 

中日の本拠地であるナゴヤドームでは本当全く打つ気がしないんですよね。

 

 

優勝した今シーズンも「ああ今日も結局打てずに負けるんやろうなあ」と思ってしまった試合がいくつかありました。

 

 

ナゴヤドームで相手チームが打てなくなるのは何も広島に限ったことではありません。

広島と同じように打てなくなるイメージが強いのが阪神タイガースです。

 

 

ここからがこの記事の本題。

僕自身はこの「広島と阪神ナゴヤドームで打てなくなる」のは偶然ではないと思います。

 

 

なんかこうして書くとかっこいいですね笑

 

 

僕は「色」に原因があるのではないかと考えています。

 

 

色にはそれぞれ心理的効果があります。

 

 

大体想像がつくかと思いますが暖色系興奮色寒色系沈静色と言われています。

要は赤系の色は気持ちを熱くさせ青系の色は気持ちを落ち着かせるってことです。

 

 

セリーグ6球団の色に注目してみると、暖色系なのは阪神(黄)巨人(オレンジ)そして広島(赤)、そして寒色系なのがヤクルト(青、緑)DeNA(明るい青)、そして中日(暗い青)なんですよ。

 

 

そしてそれぞれの球団の本拠地の中でも、ナゴヤドームは際立って球場全体が青い。とにかく青いんです。

 

 

同じくDeNAやヤクルトも寒色系の色なのですが、これらの本拠地である横浜スタジアム明治神宮球場はそれぞれ屋外です。なのでそこまで「青い」というイメージはないわけです。

 

 

言いたいことをもう一度書きます。

阪神や広島といった、普段暖色に囲まれてプレーしているチームがナゴヤドームに来ると、気持ちが落ち着きすぎて打てなくなってしまうのではないかというのが僕の仮説です。

 

 

巨人もイメージカラーはオレンジなので暖色系なのですが、東京ドーム自体はオレンジ色ではなく、またドームであるために屋外球場よりも沈静化されていると言えます。

 

 

ということで、近年僕が広島がナゴヤドームで勝てないのは色のせいだと思うようにしています笑

 

 

そう思うことでナゴヤドームで3タテ(3連戦で3連敗すること)を食らっても「まあしゃあないか。」と思えるようになりました。

 

 

そんな地の利がある(?)中日ですが、

来年はまた監督が変わり、与田監督になります。

 

 

松坂大輔を獲得してから今年のドラフトでは4球団競合の根尾も引き当て、首位打者ビシエドも残留。確実にチームの雰囲気は明るくなってきていると思います。(ちょっと色を明るくしてみました)

 

 

ただガルシアが移籍してしまったのはかなり痛いですね。

しかもよりによって阪神に。。。

 

 

中継ぎも田島が東京ドームで抑えられないというレベルだったのでそのあたりをどげんかせんと優勝はできないですから、投手出身の与田新監督がどう整備するのかにかかっていると言えるでしょうね。

 

 

まあカープファンとしては、

なんでもいいからとにかく来シーズンは勝ち越してほしい!

 

 

まだまだ戦力的にはカープの方が上だと思っているので、落合監督時代に見せつけられた「圧倒的な力の差」を来シーズンこそは見せつけて欲しいですね。

 

 

それにしてもを使うと記事が映えますね